筑紫野市議会 > 2021-12-14 >
令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14
令和3年第8回定例会(第3日) 名簿 2021-12-14

  • "教員"(/)
ツイート シェア
  1. 筑紫野市議会 2021-12-14
    令和3年第8回定例会(第3日) 名簿 2021-12-14


    取得元: 筑紫野市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-09
    1:              令和3年第8回筑紫野市議会定例会               令和3年12月14日(第3日)                                     午前10時開議                                     於  議  場  1 議 事 日 程   日程第1 議案第73号 令和3年度筑紫野一般会計補正予算(第9号)について   日程第2 一般質問  (一般質問通告表) ┌──┬──────┬────────────────────────────────┐ │順番│(議席番号)│         質   問   事   項          │ │  │ 質者 │                                │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ │(13番)  │1.中山間地域交通事情について                │ │  │ 平嶋 正一│ (1)交通結節バス停環境整備を                 │ │  │      │ (2)中学生がバス通学できるように通学バスの復活を        │ │  │      │2.令和2年度小中学校トイレ改修工事入札執行について     │ │  │      │ (1)市内に本社を有する企業が指名にならなかったのは何故か    │ │  │      │ (2)13社指名を行い3社のみが入札に参加したという事態に対して │ │  │      │  市の見解は                         │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤
    │ │(10番)  │1.生活交通対策について                    │ │  │ 山本加奈子│ (1)地域公共交通網形成計画達成状況の評価と、計画から5年経過 │ │  │      │  した現状課題は。                     │ │  │      │ (2)少子高齢化が確実に進む中、地域における公共交通のあり方を、 │ │  │      │  更に検討する必要があるのではないか。            │ │  │      │ (3)公共交通空白不便地域を解消するための仕組みとして、デマン │ │  │      │  ド型交通の検討が出来ないか。                │ │  │      │2.デジタル格差解消に向けた無料スマホ講習会について      │ │  │      │ (1)デジタル活用支援推進事業全国展開型の支援講習会利用状況 │ │  │      │  の把握や周知はされているのか。               │ │  │      │ (2)地域連携型の支援講習会を身近な公民館等で開催できないか。  │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ │(9番)  │1.新型コロナ後遺症について                  │ │  │ 坂口 勝彦│ (1)公的支援周知の徹底と一覧表を作成しては。         │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ │(3番)  │1.コロナ禍における少子化対策について             │ │  │ 前田 倫宏│ (1)少子化問題は喫緊の課題であるが、本市はこの問題をどのように │ │  │      │  捉え、対策を考えているのか                 │ │  │      │ (2)国の地域少子化対策重点推進交付金を活用し、支援策を講じるべ │ │  │      │  きだと考えるが、本市見解は                │ │  │      │2.警固断層帯に起因する大規模地震等対策について       │ │  │      │ (1)警固断層帯に起因する地震の大規模な被害が想定されるが、本市 │ │  │      │  はどのような分析と対策を考えているのか           │ │  │      │ (2)災害時には、デジタル防災行政無線情報伝達が有効であると考 │ │  │      │  えるが、本市見解は                    │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ │(17番)  │1.防災減災について                     │ │  │ 宮崎 吉弘│ (1)避難情報の一本化に伴う情報提供とその周知への具体的な取り組 │ │  │      │  みと課題について伺う。                   │ │  │      │ (2)努力義務となった個別避難計画を作成すべきと考えるが市の見解 │ │  │      │  は。                            │ │  │      │ (3)市民自らがマイタイムライン等に関心を持ち対策を講じるための │ │  │      │  啓発をすべきと考えるが市の見解は。             │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ │(2番)  │1.市内小中学校でのタブレット学習について          │ │  │ 段下季郎│ (1)実施計画の策定の現状は。                  │ │  │      │ (2)学校でのWi─Fi環境を充実させるべきと考えるが市の見解  │ │  │      │  は。                            │ │  │      │ (3)教員への研修が不足しているため充実すべきと考えるが市の見解 │ │  │      │  は。                            │ │  │      │ (4)ICT支援員を早期に配置すべきと考えるが市の見解は。    │ │  │      │ (5)主要5教科のタブレット授業を充実すべきと考えるが市の見解  │ │  │      │  は。                            │ │  │      │ (6)適応型学習(アダプティブラーニング)を導入すべきと考えるが │ │  │      │  市の見解は。                        │ │  │      │ (7)不登校児童を含めた家庭でのオンライン学習体制整備を充実す │ │  │      │  べきと考えるが市の見解は。                 │ │  │      │ (8)タブレットへのフィルタリングやSNSに関する防犯教育充実 │ │  │      │  すべきと考えるが市の現状は。                │ │  │      │2.ヤングケアラー支援について                 │ │  │      │ (1)ヤングケアラー支援条例を制定すべきと考えるが市の見解は。  │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ │(18番)  │1.新型コロナワクチン接種証明書ワクチンパスポート)の取組 │ │  │ 田中  允│  について                          │ │  │      │ (1)接種証明書は各自治体で発行することになっているが、市の取組 │ │  │      │  はどの様になっているのか                  │ │  │      │ (2)接種証明書の今後の見通しは                 │ │  │      │2.学校部活動外部指導員の導入について            │ │  │      │ (1)国や県は外部指導員への移行を促進している様だが、本市に於い │ │  │      │  ては、具体的な取り組みはなされたのか            │ │  │      │3.外国人住民投票権について                 │ │  │      │ (1)武蔵野市の住民投票条例がマスコミで問題化しているが市として │ │  │      │  どの様に受け止めるか                    │ │  │      │ (2)市内に在住する外国在住者はどれくらいか          │ │  │      │4.成長と分配について                     │ │  │      │ (1)市はどの様な政策として受け止めているのか          │ │  │      │ (2)地方自治体として独自の取組はあるのか            │ └──┴──────┴────────────────────────────────┘  2 出席議員は次のとおりである。(22名)    1番  西 村 和 子 君    2番  段 下 季一郎 君    3番  前 田 倫 宏 君    4番  高 原 良 視 君    5番  城   健 二 君    6番  八 尋 一 男 君    7番  白 石 卓 也 君    8番  阿 部 靖 男 君    9番  坂 口 勝 彦 君    10番  山 本 加奈子 君    11番  波多江 祐 介 君    12番  原 口 政 信 君    13番  平 嶋 正 一 君    14番  下 成 正 一 君    15番  辻 本 美惠子 君    16番  上 村 和 男 君    17番  宮 崎 吉 弘 君    18番  田 中   允 君    19番  赤 司 泰 一 君    20番  鹿 島 康 生 君    21番  大 石   泰 君    22番  横 尾 秋 洋 君  3 会議録署名議員    9番  坂 口 勝 彦 君    14番  下 成 正 一 君  4 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(12名)    市長 ………………… 藤田 陽三君   副市長 ……………… 平嶋 義伸君    教育長 ……………… 上野二三夫君   企画政策部長 ……… 桑野 晋一君    総務部長 …………… 宗貞 繁昭君   市民生活部長 ……… 八尋  剛君    健康福祉部長 ……… 森 えつ子君   建設部長 …………… 森下 義明君    環境経済部長 ……… 吉田 浩二君   教育部長 …………… 長澤 龍彦君    秘書広報課長 ……… 亀井 美和君   財政課長 …………… 鶴川 和宜君  5 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名(4名)    議会事務局長     白水 哲也君   議事課長       大久保泰輔君    議事課係長      高木美智子君   議事課主事      井形 光介君...